17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

山口県議会 2023-02-01 02月27日-02号

さらに、大規模産地を有していない本県では、加工品を中心に輸出しており、食品製造事業者等輸出を加速させることが急務です。 そこで、本県農林水産物などの特性である小ロット・高品質を生かし、輸出先ニーズにきめ細かに対応した新たな輸出戦略を推進するべきと考えますが、知事の方針をお伺いいたします。 次に、インフラの老朽化対策についてお尋ねいたします。 

新潟県議会 2022-07-15 07月15日-一般質問-03号

このため、食品製造事業者等連携した加工用米利用拡大や、本年3月に策定した新潟県産農林水産物輸出拡大実行プランの実践に取り組んでいるところです。 また、輸入小麦価格高騰を受け、本定例会米粉需要拡大対策実施に必要な補正予算案をお諮りしているところであり、これらの取組により、非主食用米需要拡大を一層推進してまいります。 

長野県議会 2022-06-21 令和 4年 6月定例会本会議-06月21日-02号

米粉消費拡大につきましては、まずは食品製造事業者等実需者米粉を多く利用してもらうことが重要です。このため、県では、国が措置した実需者輸入小麦から米粉等に切り替える際に必要な施設の整備や新商品開発PR経費等を支援する事業を活用し、消費拡大につなげてまいります。  次に、本県における米の輸出促進取組についてでございます。  

富山県議会 2021-03-23 令和3年経済産業委員会 開催日: 2021-03-23

このため新年度に、まずは近隣市町村など比較的小さな規模、エリアでのモデル事例を構築、検証する事業実施することにしておりまして、1つには、フードバンク活動に興味・関心を持つ食品製造事業者等に対して未利用食品提供を促すとともに、食品の内容、量、賞味期限までの残りの日数等を考慮した提供先を紹介するなど、提供側受け取り側マッチングを図るためのフードバンクコーディネーターを富山県食品産業協会に配置することとしております

島根県議会 2021-03-09 令和3年_農林水産商工委員会(3月9日)  本文

目的にありますように、今後、販売力開発力に優れた県外企業との連携により、県内食品製造事業者等販路拡大や、商品力及び情報発信力強化を図り、食品販路拡大に努めてまいります。  次に、資料10ページを御覧ください。食品に関しましては、県内最大の島根県産品マッチング商談会の開催についてでございます。  

大分県議会 2020-02-28 02月28日-02号

農林水産業への影響が懸念されていますが、こうした国際環境の変化を新たなチャンスと捉え、海外市場の獲得を目指す食品製造事業者等新規輸出輸出拡大に向けた製造加工設備導入を支援します。 さらに、かつて厳しい雇用環境の中で希望する就職ができず、現在もなお、様々な困難を抱えている就職氷河期世代の方々を地域全体で支援することは、地域活力づくりを進める上でも大事なことであります。

新潟県議会 2020-02-21 02月21日-一般質問-03号

食品リサイクルループは、食品廃棄物減量化につながる有効な取組であることから、県ではこれまでも食品産業団体連携した研修会を通じて、食品製造事業者等に対し、食品リサイクル法再生利用事業計画認定制度を周知してきたところです。 今後も、機会を捉えて周知を図り、取組を推進してまいりたいと考えております。   〔青柳正司君登壇〕 ◆青柳正司君 1点だけ再質問させてもらいたいと思います。 

長崎県議会 2017-06-26 06月26日-03号

そのため、今年度は専用のホームページを開設し、「食べきり協力店」等の紹介や動画等でのPRなどに取り組むとともに、食品製造事業者等実態調査を行ったうえで、事業者、県民、行政等から構成される協議会において、食品ロスとなる前に有効活用できる仕組み等について検討していくこととしております。 今後とも、効果的な食品ロス削減対策実施に努めてまいりたいと考えております。

宮城県議会 2013-02-01 02月27日-04号

県といたしましては、復興の促進に向けて食品製造事業者等商品づくり販路の確保、拡大を図ることが重要な課題であると認識いたしております。このため事業の執行に当たりましては、御指摘のとおり二十者に限定せず、予算の範囲内で弾力的に対応するよう努めるほか、応募状況等を見ながら、ニーズに即した対応も検討してまいります。 

青森県議会 2012-06-20 平成24年第270回定例会(第2号)  本文 開催日: 2012-06-20

このため、取り組み意欲の高い生産者に対しましては、食品製造事業者等とのマッチングなど生産者実情に応じた商品開発等のきめ細やかな支援を積極的に展開しているところであります。このような地域の小さな芽を大きく育て、広げていくことが本県食産業を振興させるとともに、農山漁村活力を与えていくものと確信するところです。  

青森県議会 2011-10-04 平成23年第267回定例会(第5号)  本文 開催日: 2011-10-04

県といたしましては、これまでの成果を生かしながら、農林漁業者単独での取り組みにとどまらず、食品製造事業者等との連携による六次産業化など、地域実情に応じた新たなビジネスモデルの創出とさらなる取り組み拡大を図りながら、地域ぐるみでの六次産業化を進め、本県経済活性化に向けて取り組んでいきたいと考えております。  特別養護老人ホーム入所待機者解消のための方針ということで御質問がございました。  

青森県議会 2010-03-17 平成22年度予算特別委員会(第4号)  本文 開催日: 2010-03-17

110 ◯有馬農林水産部長 本事業は、農林水産業者食品製造事業者等連携を一層強化し、本県食産業を振興して県経済活性化にもつなげていくことをねらいとするものでございます。具体的に申し上げますと、県内の原材料や食品製造業者県内外実需者など、食産業に関する幅広い情報を集約し、活用できるデータベースを充実・強化すること。

神奈川県議会 2008-12-04 12月04日-02号

そのため、県では農林水産物生産段階から食品製造流通販売といった各段階において、食品安全性にかかわる法令に基づき、生産者食品製造事業者等に対する立入検査等を行い、必要に応じて改善指導食品販売禁止を命令するなどの措置を講じております。  しかしながら、最近ではこうした法令のみでは対応が困難な事例が見受けられます。

宮城県議会 2007-11-01 12月05日-06号

一方で、大手量販チェーンとの取引を販売戦略に持つ食品製造事業者等にとっては重要な販路であることも、また事実であります。 このような中で、厳しい経営環境に置かれている県内農林漁業者食品製造事業者においては、流通、小売に対して、その商品価値を主張できるよう、商品ブランド化や高付加価値商品開発などによる商品力強化にあわせて、戦略的な販路多様化が重要であると考えております。

山口県議会 2003-11-01 12月04日-06号

県といたしましては、毎年度食品製造事業者等を対象に、各健康福祉センターに配置しております食品衛生監視員による導入促進に向けた普及啓発実施してきたところでございまして、これまで県内では、食肉製品施設魚肉練り製品施設、清涼飲料水二施設、牛乳一施設、合計六施設が国の承認を受けているところでございます。 

山梨県議会 2001-06-01 平成13年6月定例会(第2号) 本文

このような状況の中で、本県農業の振興を図り、良質で安全な農産物を安定的に供給していくためには、消費者ニーズに即した農産物生産輸入農産物に対抗できる農業体質強化産地づくり、さらには生産者消費者食品製造事業者等連携し、一体となった取り組みなど、食料・農業農村対策の総合的な展開が必要であると考えます。  

  • 1